ブログネーム・ハンドルネームは、検索で他に出て来ない覚えやすい名前を

ブログ作成
ブログ作成
スポンサーリンク

ブログネーム・ハンドルネームは、検索で他に出て来ない覚えやすい名前を

皆様。ハンドルネーム(ブログネーム)は何にしていますか?

 

私のハンドルネームは「桃ののこ」。

特に理由はありません。ただ、何となく言葉の響きから決めました。

 

簡単な名前だけど、実際は色々考えて、時間をかけて決めました。

 

実はハンドルネームからの検索がすごく多い

このブログではなくて、他のブログの話です。

私の最初に書いていたブログは、育児メインの雑記ブログでした。

 

雑記ブログといえば「アクセスが集めにくい」とかいいますよね。

だけど、ずっと読んでくれる人も少しはいます。

私のブログも長く続けているのもあって、大した内容ではないけれど身に来てくれる人はちょこちょこいます。

 

そんな私の雑記ブログ…。

実は「ハンドルネーム」で検索してきてくれる人がすごく多いんです。

これは雑記ならではだと思うんですが。

 

自分のハンドルネームなので、当然検索結果は1位です(笑)

 

「あのブログ、何だったっけな?」ってなった時に検索しやすいように、ブログ名かブログネームのどちらかは覚えやすい物にしようと思ってたのが、当たったみたいです。

 

雑記ブログですが、一つの記事がバズったのでそのことに関する記事を多く書いています。

グーグルでその記事で検索すると、「〇〇 春ののの」と言った具合に私のハンドルネームを一緒に検索されていることもあります。

 

他にないハンドルネームにしておいてよかったです。

 

他に被らないようなハンドルネームを考えた

ハンドルネームを検索したら、私が出て来るようにしたい。

そう考えたので、私はまず他と被らないハンドルネームを考えました。

 

普段使っていた私のアカウント(Twitterやインスタなどの本アカウント)は本名をもじって「YUKA」とかそんな感じのハンドルネームなんですが、

「YUKA」なんてグーグルで検索しても、ありふれた名前なので沢山出て来ます。

芸能人や動物と同じ名前だったりなんてしたら、100%芸能人や動物しか出て来ない。

 

だから、ブログのハンドルネームは「私しかいない名前にしよう」と思いました。

色々考える度にグーグル検索をして、グーグル検索で同じ名前の人や物、動物が出て来ない名前を探しました。

(春ののの、は検索すると「春の野」が出て来るので、ちゃんとこれより上にブログが出て来るようになるのかは不安ですが…。笑)

 

覚えやすさ重視で難しい漢字やつづりは使わない

もう一つハンドルネームを考えた時に意識したのが、「覚えやすさ重視」「難しい漢字やつづりは使わない」ということ。

 

難しい漢字は読めない可能性があるし、自分で検索する時に打ち込むのがややこしかったりするかな?と思って。

今、私のハンドルネームで検索してくれる人が増えて、これを意識しておいて良かったと感じます。

 

ハンドルネームが目に入るように、タイトルにも入れた

私のこのブログのタイトルは「春ののの雑記」。

シンプルでお洒落とは無縁なタイトルです。

 

ですがこれにも狙いがあります。

このブログに来た人は、必ずタイトルを見ます。

タイトルであれば必ずブログの1番最初のトップに出てくるので。

 

なので、必ず私のハンドルネームが目に入ります。

 

本当は1度見たら忘れられないような、インパクトのある名前やブログタイトルをつけられたら良かったんですが…。

そんなセンスはないので、ハンドルネームが何度も目に入る方を選びました。

 

といってもあまりハンドルネームをアピールしてもしつこいので、とりあえず一番目立つタイトルに入れています。

 

スポンサーリンク

ブログネームを考える際は慎重に

私はブログ初期、わからないことが多すぎて適当に設定した結果、今でも後悔していることが多々あります。

例えばパーマリンク。最初は「カテゴリ名/ポストネーム」にしてたんですが、それだとカテゴリが変えられなくて。(パーマリンクを変更するとリンクがかわっちゃうんで、SEOが最初からになっちゃう)

 

だけどブログネームだけは、色々考えて決めてよかったと思います。

皆様も、ブログネームを考える時は慎重に。

 

私の名前はうさぎにする!今は動物のうさぎが検索で一番上に出てくるけど、ゆくゆくは私が1番最初に出てくる「うさぎ」になる!

みたいな勢いがあれば別ですが、余程のことがなければハンドルネームは検索で他に出てこないオリジナルの物を考えるのがおすすめです。

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました