3人目を悩む人へ。我が家が子供2人から3人へ増えた時の違い、変化したこと

┗育児の悩み
┗育児の悩み
スポンサーリンク

子供が2人から3人に増えたことで変化したこと

世の中は2人兄弟が多いと感じます。私の周りも殆どが今の所2人兄弟です。

 

我が家も2人兄弟で家族計画はおしまいの予定でしたが、子どものあまりの可愛さに3人目を計画、出産しました。

まだ3人目が1歳なので今後の3兄弟のことはわからないこともありますが、子どもが3人になって変わったこと・変わりそうなことをまとめてみました。

 

教育費が増える

子供3人、まず1番最初に考えたのがこれでした。教育費。

「子ども1人当たりの教育費は1,000万円」とも聞きます。3人になると3,000万円。ああ恐ろしい。

年収1,000万円の家庭でも3人育児はキツイとか言われてる方もいますよね。

 

思えば、私の子供時代の親はバブル世代+専業主婦が多かった時代でさえ、私の周りの3人兄弟の友達はみんな母親も働いていました。

我が家のような平凡な家庭だともう共働きは必須なようです。

 

食費が増える

学費に目が行きがちですが、当然食費などの生活費も増えます。

我が家は男の子もいるので、思春期の食費がめちゃくちゃ怖いです。

今は子供3人ともまだ幼児なんですが、それでも既にカレーなどの日は5合炊きの炊飯器では足りなくなってきました。

近々一升炊きに買い替えます…。

 

今はよく外食にも行くんですが(私が料理下手なので)、子どもがよく食べるようになったらこんなハイペースでは行けなくなるなあ。

料理の腕を上げないと…。

 

何でも2つ→何でも3つ

今まで何でも2つ購入していたのが、何でも3つになりました。

 

買い物中子供たちに大人しくしてて貰うため、私はよくオヤツや小さなおもちゃを買い与えます。

これも、2人なら200円だったのが3人で300円に。

外でジュースを買う時も、子どものおもちゃを買う時も同じ。

こういう小さな出費も、積み重なってくると大きく感じます。

 

室内遊園地によく行っていたんですが、3人目が1歳を超えて料金も3人分になり、これも沢山かかるようになった気分です。

 

家事が増える

家事も増えます。

食器の数も洗濯物も、1人分増えただけで大きく違う気がします。

 

家は毎日洗濯をしていなくて2日に1回程度だったんですが、既に1日でも洗濯をしないと洗濯物が溢れてしまうようになりました。

子供がみんな幼稚園に行き出したり、運動部なんかに入ったら洗濯物も増えるだろうし、家事が益々大変になりそうです。

それに合わせて洗濯機も大きな物に替えたりする必要も出てくるだろうし、そこでまたお金もかかりそう。

 

時間がなくなる

私は自分でいうのも何ですが(笑)ダラ族で家事も適度にさぼるし、子どもが2人いても比較的自分の時間を作ることが出来ていたと思います。

だけど、子どもが3人になってからは本当に時間がないです。何も家事をしてないのに気がつけば1日が終わってます。

ダラで家事をあまりしてない私でもそうなので、普通に家事や仕事をしている人はもうマイナスレベルに時間がなさそう。

 

手が足りない

物理的に手が足りないです。

今は外に出た時は1番下は抱っこ+上2人と両手で手をつないでいます。

もう1番下も歩きたい年頃なのですが、抱っこ紐に入れておくことが多いです。(1番下の子供には申し訳ないけれど、上の子と同時に見る自信がないので…)

3人目の抱っこが物理的に難しくなってきて3人とも歩かせるしかなくなったら、どうやって3人と手をつなげばいいのかが最近の悩み。

 

買い物に行った時も、一番下は抱っこ+真ん中を買い物カゴが入れられるベビーカーに乗せているのですが、ベビーカーを押さないといけなくて手が繋げないいので、どうしても1番上の子は自由に歩かせることになります。

興味のあるものにすぐ立ち止まってしまったり、ちょっと品物を見ている間にいなくなったり、あっちこっち行ってしまって買い物が進まないことも多いです。

 

後は夜寝る時、私の隣を取り合って兄弟3人(主に上2人)で大喧嘩。

寝かしつけも進まないし、喧嘩の仲裁には疲れるし。まあちょっと嬉しいけど(笑)

 

子供全員をしっかり見れない

家族ででかける時も、子どもをしっかり見れません。

大人の数より子供の数が多いって不便です。

 

プールや遊園地など、子ども1人に親が1人でしっかりついていたいおでかけってあるじゃないですか。

そんな時、3人兄弟だと大人の数より子供の数が多くなるので、子ども1人に親が1人しっかり付き添うことが出来ません。

 

例えば、プールは溺れる可能性もあるから出来るだけしっかり見ていたい。

子供2人なら親がそれぞれ見ていればいいんですが、3人だとどうしても常に全員を見ているのは難しいです。(常に同じ遊びをしたがる訳ではないし)

上の子が目を話しても大丈夫な年齢(小学校の高学年位?)になるまで待っていたら、小さい間にあまりプールを体験できないまま大きくなっちゃいますもんね。

 

遊園地も同じで、子どもによって乗れる遊具や乗りたい遊具が違うんですよね。

だけどこれも、大人の数が少なかったら誰かに我慢して貰わないといけなくなっちゃう。

 

先日、我が家も家族で遊園地に行ったんですが、大人2人で子供3人を分担するのは難しいからどうしようか悩んだ結果、義親を誘っていきました。(子供1人ずつ見れるように)

義親に一番下(1歳)を見ていて貰い、親2人で上の子2人をそれぞれ乗りたい乗り物に連れていくスタイルです。

1番上の子はジェットコースターも物によっては乗れるので私とそういう遊具に。真ん中の子は怖がりなので旦那と小さい子向けの遊具に。

1歳から乗れる遊具もあったので、たまにそれにも乗ったり。

1番上の子が1人でも行動できる年齢になるまでは、我が家はこのスタイルで行くしかないかなあと思ってます。

 

自転車に乗れない

自転車は最大で3人乗り。子供3人と4人で乗れる自転車はありません。

中には赤ちゃんを抱っこorおんぶして、前と後ろにも子供を乗せて4人乗りするパワフルなママもいますが、これは法律で禁止されていています。

 

そのため子供が3人いると大人1人で自転車には乗れません。

車や徒歩、公共交通機関での移動に替えたり、どうしても自転車を使いたいならトレーラーを購入したり。

自転車が生活の足の中心の場合はちょっと大変です。

 

車も大きな車に買い替え必須

5人家族だと、まず軽自動車に乗れなくなります。

12歳までの子供は3人で大人2人と計算するので、法律的には乗れないこともないんですが、チャイルドシートもつけずに軽自動車に子供3人は怖い。

 

普通のセダン車(5人乗り)でもチャイルドシートやジュニアシートを3つ装着すると大人が1人乗れなくなります。

チャイルドシートって結構横幅があるので、後部座席に着けるのは2つが精いっぱい。なので前に親2人・後ろに子供3人は難しい。

後部座席に2つ・前の座席に一つで親が後部座席の間に座ることは論理的には可能ですが、狭いのでおすすめしません。

チャイルドシートやジュニアシートをつけた席の隣は、ベルトもつけにくいし。

 

家族で出かけるために、大きい車を購入することになります。

 

世の中には「子供2人」を想定したことが多すぎる

自転車のことも車のこともそうですが、「子ども2人」ならしっくりくるけど、子ども3人だと難しくなることって意外と多いんです。

お菓子や食べ物は、偶数入りの物が多い。3人だとうまく割り切れなくて、喧嘩になることもあります。ケーキも3人平等に切り分けるのって難しい。

遊園地の乗り物もそう。大体2人乗りなので、5人家族だと1人余ります。電車の4人がけ座席だって1人余る。

子供が大きくなったら、普通のタクシーも家族全員で乗れなくなっちゃいます。

テーマパークや乗り物、ビュッフェなど「大人1人につき子供2人まで無料」という所もあります。親1人と子供2人だったら親の料金だけでいいのに、親1人と子供3人だと子供料金が余計にかかっちゃうお店もあります。

子供の有料遊び場は、「大人1人につき子供2人まで」という所もありました。子供が3人いると、親1人ではその遊び場を利用出来ません。

飲食店の座席だって、4人がけのシートは沢山あるのに5人がけのシートは少ない。なので、5人がけのシートが空くまで順番を待たされたり。(子供が小さい間は詰めれば大丈夫ですが)

小さなことですが「不便」と感じることは出て来ると思います。

 

スポンサーリンク

大変になったけど、3人目を産んで良かった

子供が3人になって、不便なことは増えました。将来かかるお金のことも考えると頭が痛いです。

だけど、「3人目がいなければ」と思ったことは1度もありません。

3人目はとにかくずっと可愛くて、上2人の育児で慣れもあるからか、大らかに育てられている気がします。

 

上で書いたように不便なことも沢山あるけど、大体はお金で解決できることなので、とりあえず私たち夫婦は「仕事を頑張ろう」と話し合ってます。笑

3人目出産を悩んでいる方がいれば、私は背中を押したいー!

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました