コロナ禍に子連れで免許更新に行った体験談
こんにちは。
去年、コロナが国内で出始めた頃。
国内で「緊急事態宣言」が出たり、色々ばたついていましたよね。
私は丁度その時に誕生日&免許更新がありました。
ですが去年はその「緊急事態宣言」の影響で、免許更新作業も停止。
そのため免許の有効期限を延ばして貰い、免許更新が再開して暫くたってから免許更新に行くことになりました。
(すぐ行くと混んでるかなと思いまして。子連れだし出来る限り混雑は避けたい。)
子連れで免許更新に行くのも初めてだし、コロナ禍の中で免許更新に行くのも初めて。
今回はコロナ禍の子連れ免許更新がどんな感じだったのか書いてみます。
私が子供を3人連れての免許更新になった理由
今回、私は子供3人を連れての免許更新でした。
前回の免許更新は、確か子供がまだ1人(1歳)で、親に免許更新の場所の近くで子供を見ていて貰って更新作業をしました。
子供に何かあったら抜けられるよう、親は更新会場のすぐ近くで待機して貰って。
今回も誰かにに子供を見て貰い、免許更新には1人で行けたら良かったのですが、今回はそれが出来なかったんですよね。
今回の免許更新。日曜日はコロナの影響で混雑が予測されるので、更新作業がお休み中でした。(去年の話&私の住む自治体での話です。現在は再開してるかと)
土曜日は日曜日が休みな分、更に大混雑が予想されるので避けたい。
なので行くなら平日なんですが、こんな時に限って旦那は日曜が休みで平日の休みが全然なくて…。
(旦那は休みの曜日が決まっていません。コロナ禍で気軽に休めない状況)
前回のように、子どもは親にお願いすることも考えましたが。
今回はコロナウイルスの流行真っただ中。他県在住で持病を持つ親には会いたくない。
義親も職場でコロナウイルス感染者が出ているので会いたくない。
息子は幼稚園があるけどもコロナの影響で時短なので、免許更新センター(家から少し遠い)まで行って免許更新してたらお迎えに間に合わない。
いつも何かある時は両親(時間の都合がつきやすい)にお願いしていたので保育園や一時預かりは利用したことがなく、コロナ禍な今新規で申し込みをするのも難しい。
結局私1人で3人の子供を見ながら免許更新に挑むことになったのでした。
子供3人連れての免許更新に行ってきた
さてさてさて。子供を3人連れてのコロナ禍の免許更新。
もう、めちゃくちゃ大変でした。
まず子供の同伴の許可ですが、私は特にとっていません。
というか、「子どもは駄目」とも書かれていませんでしたし、「許可を取らないといけない」なんて考えすらしていませんでした。
子供は駄目だったら、私免許更新出来ないし。
(上に書いた通り旦那は仕事、実家はコロナ禍で預けられない、幼稚園も時短、0歳は完母なので離れられない)
実際、他に子連れの方は何人かいらっしゃいました。
私の住む自治体は、免許更新は最寄りの警察署では出来ませんでした。
それなりに大きな都市なのですが、免許更新は免許更新センターのみです。(引っ越してから初めての免許更新だったので、他県で免許を取得した私は初めて行く場所でした。今までは警察署での更新だったので、免許更新センターも初めて。)
なので、コロナ禍じゃなくても普段からうちの自治体の免許更新センターは混んでいるものらしいです。それでも朝イチで行ったら混み具合も少しマシ(旦那談)らしいですが、子供の幼稚園が終わってから行くので朝イチは難しい。
幼稚園が終わったら昼ご飯だけ済ませて、そのまま免許センターへ出発することにしました。
私は4歳を歩かせ、2歳をベビーカーに乗せ、0歳を抱っこして挑みました。
4歳と2歳にはそれぞれタブレット(Wi-Fiがないので動画などは見れませんが、子供が好きな知育系の無料アプリをいくつかダウンロード済)を与えます。
さて。会場についてびっくりしたのはやっぱり人の多さ。
まず駐車場がいっぱいでしたね。なので警備員さんから建物から遠い、予備の予備みたいな駐車場に案内されました。
そして建物に近づいてびっくり。
建物の外にまで長ーーーーーい行列が出来ていました。
コロナ禍で詰めて行列が作れず、間を開けていたので余計長い列になってしまったのもあると思います。
自分がこれに並ぶのかわからなかったので、まず列の先頭と1番最初に向かうべき場所を探してうろうろ…。
人が多くてわかり辛い。
無事、更新の受付を見つけて手順通りに進みます。
…で。こんなこと書いたらちゃんと並んでいた方に怒られちゃうかもしれませんが。
暑い中汗だくでぎゃんぎゃんな子供3人連れて疲れ切ってた顔をしていたからか、係の方が1部の待ち時間を省略させてくれました。
早い話が横入りさせてくださったんです。
ちゃんと並んでいた方には申し訳ないんですが…
本当に有難かったです!!!!!
子供を連れて大変だったけど、係の方にも「大変ねえ」「頑張ってね」なんて声をかけられながら、親の私は視力検査→写真撮影などの手続きに進みます。
基本的にすべての作業は0歳児を背負ったまま。あまり歩けない&すぐどこかに行ってしまう2歳はずっとベビーカーに乗せ、4歳児は手を繋いで歩かせました。
途中からでも行列はありますが、流れ作業なので一つ一つの検査は早かった上に、上にも書いたように間をあけた行列だったので、長い列の割に列が進むのは早かったです。
途中子供たちがタブレットに飽きてきて大変でしたが…。
我が家はここで真ん中が昼寝してくれたのでちょっと助かりました。
30分程の講習(椅子に座って話を聞いたりビデオを見たりの講習)は係の方が出入り口に近い一番後ろの席にしてくれたので、そこで上2人にシールブックやお絵描きをさせ、私はぐずっている0歳児を立っておんぶで揺らしながら、話しかけてくる2歳4歳に「しーっしようね」とお話してて終わりました。
正直講習を聞くどころではなかったです。
だけど無事免許は更新することが出来ました。よかった。
コロナ禍の免許更新、所要時間は?
今回はコロナの影響で混雑していたので、2時間以上かかりました。
本来なら優良運転者(ゴールド免許)は講習30分+流れ作業などの30分、計1時間程度で済むらしいのですが。
講習の教室に入れる人数にも制限があったし、一気に作業が進まなくて時間がかかりました。
途中、列を割り込みさせて貰ってこれなので、本来なら3時間以上かかったと思います。
(割り込み本当にすみませんでした。ありがとうございました。)
子連れの人はいる?
結構いました。
抱っこ紐で子供を抱っこしたママ、幼稚園や小学生位の子供を連れたママなど。
私のように複数子供を連れている人はその日はいなかったですけど、子ども1人を連れてきているママはそれなりにいました。
子供がぐずったらどうする??
列に並んでいる時は、そのまま0歳児はゆらゆらして泣き止ませ。上の子たちは私のスマホで動画を見せたりしました。
講習中は、部屋を抜けて子供をあやしにいってもいいようです。(ずっと部屋を出ているのはだめなんでしょうが)
そのために、講習の席は部屋の出入り口に近い部屋にしてくださいました。
困ったのはトイレ
地味に困ったのがトイレ。
長ーい列が出来ており、長時間並ばないといけません。なので途中で抜けて「トイレ」がしにくい状況でした。
子供はいつトイレに行きたくなるかわからないので、更新前にしっかりトイレに行かせておくのが大事。
講習中は途中で抜けてトイレに行ってもいいようです。
建物が古いのでベビーカーで移動しにくい
免許更新の場所あるあるかもしれないのですが、建物が古いです。
私の自治体はキッズルームのような洒落た場所はありませんでしたし、「バリアフリー」でもありませんでした。
ベビーカーだと地味に色んな場所の段差がキツイんですよね。
エレベーターに乗るために別館に行かないといけなかったり、色々不便でした。
冷房が効いていない
これも古い建物あるあるなのかもしれませんが、冷房があまり効いていませんでした。
これはコロナ禍で、換気のために窓全開だったのもあると思います。
外に並ばないといけなかったり、とにかく暑かったので暑さ対策必須でした。
冬の間は寒さ対策をしっかりしていった方が良さそうです。
コロナ禍の子連れ免許更新にあって良かった物
「コロナ禍」なのはあまり関係ない気もするけど、子連れの免許更新にあって良かった物です。
予備のマスク
私の自治体の免許更新センターは、マスク必須でした。
流石にマスクの出来ない0歳児は免除されましたが、2歳以上はマスク必須。
最初はちゃんとマスクをしてた2歳児ですが、どこかで外してしまったみたいで気付けばしていなくて…。
列に並んでいたんですが、途中で止められてしまいました。
幸い近くにいた方が予備をわけてくださったので、そのまま更新を続けることが出来ました。
予備は持っていった方がいいです。
ベビーカー・抱っこ紐
ベビーカーや抱っこ紐がある場合は持って行った方がいいです!!
我が家は3人いるので、抱っこ紐+ベビーカー+1人徒歩でフル稼働でした。
ただ、抱っこ紐だけだと結構体が疲れます。ベビーカーが一番いいですね。上にも書いた通り、建物が古いとベビーカー向けの設備が少なく移動は大変だけど。
私は上の子をベビーカーに乗せていたので0歳児は抱っこするしかなかったんですが、暑いし重いし大変でした。
暇つぶしのおもちゃ
写真撮影をしたり、手続きをしたり…している間はスマホ。
動画を見せたり、アプリで遊ばせたり。
流れ作業なので、移動するときさっと仕舞えるのもいい所。
講義を受講している間は机があったので、お絵描き帳やシールブックなんかの暇つぶしおもちゃが使えそうです。
授乳ケープ
順番に並んでいることが多く、「授乳のために途中で抜ける」ということが出来ませんでした。
そのため、0歳児がぐずってどうしようもない時は授乳ケープで授乳するしかありませんでした。
授乳が終わった年代の子供には、飲み物を忘れずに。お菓子もあると尚いいかも。
暑さ・寒さ対策
上にも書いた通り、古い建物だと冷暖房の効きがそんなに良くない上に、「換気」のため窓全開だったりします。
そのため暑さ・寒さ対策は必須です。
私は子連れで炎天下の下行列に並び、クーラーの効いていない蒸し暑い建物内で待ち時間を過ごし、講習も受けることになりました。赤ちゃんを抱っこしていたので暑くて暑くて。
コロナ禍の子連れ免許更新は大変でした…
私のコロナ禍の免許更新はこんな感じでした。
しかも私の場合、これ、真夏だったんですよ。
真夏に0歳児をずっと抱っこして、クーラーの殆ど効いていない免許更新センターで、コロナ禍のために人が多い上列に間を開けるから列が室内だけじゃ治まらず、炎天下の下長時間並んでの免許更新作業。
地獄でしたね。出来るならもう2度と行きたくない。
今はコロナ禍にも慣れてきてもう少し免許更新もマシになっているのかもしれませんが、
その分「子ども禁止」など新たなルールが設けられている所もあるようです。
ただでさえ周りに気を遣って大変な子連れ免許更新。
コロナ禍ということで、更に難しくなっているかもしれませんが、これから免許更新に行かれる方、頑張ってください。