【業務スーパー】鶏皮餃子を買ってみた
前々からずーーーーっと!気になっていた物を今回やっと購入してみました。
それがこちら。
「鶏皮ぎょうざ」
です。
鶏皮も餃子も大好きなんでずっと気になっていました。
ですが私は食べたことがないジャンルだったので、中々手が出せず…。
今回、初めてチャレンジしてみることにしました。
こちらがパッケージの裏面。
私は糖質制限をしているので炭水化物の量が気になるんですが、これの炭水化物量は何と1.5g…!
え、すごい少ない。
上の段に見える「脂質 31.6g」は見なかったことにします。
パッケージを開けてみるとこんな感じ。
大きさの違う餃子が沢山入っています。
因みに内容量は500gです。
今回は全部で15本入っていました。
【業務スーパー】鶏皮餃子を調理してみる
早速この「鶏皮餃子」を調理してみました。
作り方は「170℃のたっぷりの油で、凍ったままの本品を4個あたり約5分揚げ、油を切りながら余熱で火を通します」と記載されています。
このように作り方は「揚げる」としか書いていないですが、揚げ物をする気が無い私は、これも揚げ焼きで作ってみました。
ちょっと多めに油を入れてしまったら、めちゃくちゃ跳ねる。
皮から油が出るから、油は少な目で良さそうです。むしろ入れなくてもいい位かも?
いい感じに焼き色がついてきました。ちょっと焦げちゃったけど。
焼き色がついたら裏返します。強火にするとすぐ焦げちゃうので、弱火でじっくり焼いていきます。
両面にいい感じに焼き色がついたら完成。
油を切るパットがなかったのでちょっと油が残ってますが…。
揚げ焼きでも中までちゃんと火が通って、美味しそうに出来ました。
【業務スーパー】鶏皮餃子の感想
実際に鶏皮餃子を食べてみます。
断面はこんな感じ。具材は鶏肉、はくさい、たけのこ、しいたけ、ねぎのようです。
肝心の味ですが。
美味しかったです。好きです♡
鶏肉の油っぽい感じが鶏肉好きにはたまりません。
野菜もあまり野菜感がなくて、鶏皮とよく合っていました。
しっかり味がついているのでポン酢や餃子のタレも要りません。
私は今回、揚げ焼きにしたんですがちゃんと「外はパリッと、中はジューシー」に仕上がってました。
それがまた美味しい…!
ぷるぷるした鶏肉も美味しいんだけど、外をカリッと焼いた鶏皮も美味しいですよね。
油っぽいのでBBAな胃には結構きますが(笑)若かったら1袋位ペロッといけそう。
料理下手の私でも簡単に「外パリ中ジューシー」に作れたので、誰でも美味しく作れると思います。
鶏皮がお好きな方、是非試してみてください。