子供に回線契約なしの専用のスマホやタブレットを持たせるメリット。

┗育児(幼稚園児)
┗育児(幼稚園児)

 

スポンサーリンク

我が家は子どもに専用のタブレットを持たせています

  • 電車などの移動で大人しくしていて貰いたい時。
  • 飲食店で食事が来るまでの時間や、先に子どもが食べ終えて親が食べ終わるまで席で待っていて欲しい時。
  • スーパーの買い物中、じっとしていて欲しい時。

そんな時、私は子供にスマホやタブレットを触らせています。

 

「子どもにタブレットなんて…」と抵抗がある方もおられるかもしれません。

私も最初は抵抗がありました。

だけど、今や

「せっかく便利な物があるのに使わないなんて勿体ない」

とすっかり気持ちも変わってしまいました。(笑)

 

だって。

我が家は主に知育系アプリを入れているのですが、

  • 静かに時間を潰せるようになる
  • 知育系アプリでどんどん子どもが賢くなっていく(件名や国名とかを覚えたり、ちょっと頭を使わないと出来ないパズルをやったり)
  • 親の私がわからない疑問もタブレットなら解決してくれる(都道府県ブームな息子、〇〇市ってどこ?みたいな質問をよくしてくるんですが。わからないのでタブレットで調べさせています)
  • 親の私に自由な時間が出来る(体調が悪くて寝たい時など)

といいことだらけです。

 

「あまりやりすぎたら教育によくないんじゃ…」という感じですが、別に朝から晩まで使わせている訳じゃないですしね。

私はどうしても自分に時間が欲しい時(体調不良で寝たい時)や買い物に行きたい時に使わせています。

毎日使える物でもないので子どももタブレットは「特別な遊び」と認識していて、「タブレットで遊べるなら」と喜んで買い物にもついてきてくれるようになりました。

 

さて。そんなタブレットですが。

我が家は「子供専用のスマホ&タブレット」を準備しています。

子供向けのタブレットとかではなく、普通の大人向けのスマホとタブレット。

 

最初は親の私のスマホを使わせていたんですが、自分のスマホって色んなデータも入ってるし何か問題があったら困るので、子ども専用のタブレットを購入しました。

今回は子ども専用のタブレットを購入したメリットを書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

子どもに専用のタブレットを持たせるメリット

回線(ネットワーク)がないので悪戯される心配がない

子供専用のタブレットを購入する一番のメリットは、

回線がないので、子どもが変な所を触っても勝手に契約されたりしないこと

です。

 

子供の時間つぶしに、自分のスマホを子供に渡すことがありました。

子供向けのアプリ画面を開いて渡しても、勝手に有料登録ページに進んでいたりするんですよね。

子供向けのアプリなら大体はそう簡単に課金出来ないようにしてありますが、それ以外にも何をしでかすのかわからないのが子供。

「子供が勝手に親のスマホから〇〇を注文してしまった」なんていう話もよく聞きます。

 

私は子供にAmazonプライムミュージックで音楽を聞かせていたら、別料金の有料会員(+800円位で音楽聞き放題になるコース)に登録されたことが何回もあります。

(あれ、パスワード入力画面とかがない&買い物にカードを登録しているので簡単に登録出来てしまうんですよね。Amazonさん改善してほしい…)

 

回線に接続していなければ、インターネットで何かの契約を勝手にしたり、何かの有料登録をしてしまうことはありません。

使用するグーグルアカウントもカードを登録していなければ、有料課金をしたりは出来ません。

なので、安心して子どもにスマホを渡すことが出来ます。

 

月額料金がかからない

「子供のためにタブレットを買って、それにお金がかかるのもなあ」

と思われた方。

 

回線を契約していなければ、月額料金はかかりません

最初にタブレットの代金はかかりますが、それもピンからキリまで。

2万円もあればそこそこいいタブレットが買えて、そのタブレットの料金のみでいつまでも遊ぶことが出来ます。

中古なら5000円~1万円のスマホでも十分使えます。

 

ただ、家でアプリをダウンロードしたりするために、家がWi-Fi契約していることは必須になります。(もしくは親のスマホのデザリングか。)

 

回線を契約していないと電話や外でLINEは使えませんが、子どもの遊び用のスマホなら使えなくても問題ないと思います。

むしろ回線がない方が、上に書いたように勝手に何かを契約されたりする心配がないので安心です。

 

データの通信容量がかからない

上の話と少し被りますが…。

回線契約をしていないタブレットだと、データ通信料がかかりません。

というか、Wi-Fiの繋がっていない場所だとデータ通信が出来ません。

 

私は自宅でWi-Fiを使用しているのもあって、スマホの料金プランはあまりデータ量を使わないタイプにしています。

それが、子どもに自由にYouTube動画を見られると一気に通信料が上がってしまう=私のスマホ料金が上がってしまいます。

なので出来ればオフラインで利用出来るアプリなどを与えたいのですが、回線を契約してるのでもし子どもに勝手にオンラインで遊ばれていてもすぐには気付けません。

後からデータ使用料を見てびっくりすることがあります。

 

回線契約していないタブレットだと、通信が出来ないのでデータ通信料がかかることもありません。

 

子供と同時にスマホを触れる

私は買い物時に大人しくしてて欲しい時、子どもにスマホを渡すことが多いです。

でも、その時に自分のスマホを渡してしまうと、買い物メモを見たい時・アプリクーポンを使いたい時なんかは子供にスマホを返して貰わなくてはいけません。

これで子どもの機嫌が悪くなることも多数。

 

子供に専用のタブレットを持たせていれば、子どもにタブレットを渡していても自分は自分でスマホを使えて便利です。

 

制限がない

「キッズタブレット」という物もあります。これも一件良さそうに見えるんですが、子どもって意外と色々なことが出来るんで、決まった機能だけだとすぐ飽きちゃうんですよね…。

スマホであれば機能に制限もなく、色んな使い方が出来ます。

 

コスパがいい!!

子供向けのタブレット、最初に購入料金がかかるので一見高く見えますが。

長い目で見るとかなりコスパがいいです。

 

例えば5,000円のおもちゃを買っても、飽きたら数日で終わり。

可愛いキャラクターの「子ども向けタブレット」は色々種類が出ていて、面白そうなんですが、

(こういうの)機能に制限があります。なのでこれも飽きたらおしまいなのは同じ。

 

それが普通のタブレットなら、次々に新しい子供向けアプリが配信されますし、YouTubeで新しい動画だって見れます。

飽きがなかなか来なくて、いつまでも遊べてしまうのでコスパ的には物凄くいいと思います!

 

スポンサーリンク

子供向けタブレットに何を入れるのか

アプリ

家は子供向けのアプリを入れています。

「子供 アプリ」「知育 アプリ」と入れたら沢山の子供向けアプリが出てきます。

2歳位から楽しめると思います。

5歳位になると、大人向けのちょっと難しい物でも遊べるようになります。

 

私の子どもは日本の地理パズルや国旗、漢字など知育系のアプリが好きなので、アプリでかしこくなったと言っても過言ではありません(笑)

 

動画

家はスマホで動画も見せています。

 

Amazonプライムに加入されている方なら、プライムビデオがおすすめ。

Amazonプライムビデオのアプリは、予めWi-Fiの繋がる場所でデータをダウンロードしておくとオフラインでその動画を再生できるサービスがあるんですね。

なので外のWi-Fiがない場所でも動画を楽しむことが出来ます。自分がAmazonプレミアムに加入していれば、別デバイス(子供用のスマホ)でもサインインすればサービスを利用できます。

因みに家の子供は

  • 機関車トーマス
  • おさるのジョージ
  • スポンジボブ
  • モルカー
  • BOOBA

等がお気に入り。2歳位~TVが好きな子供なら楽しめると思います。

 

他にもYouTubeプレミアムなんかもこのサービスをやっているので、YouTubeを見せたい方にはそちらのサービスもいいかも。

ただ、Amazonプライムが月額500円~・買い物にも特典があるのに対して、YouTubeプレミアムは月額1,170円(ファミリープランだと1,780円)と割高です。

 

スポンサーリンク

最後に

私は「外出時」「自分の体調が悪い時」など、どうしてもの用事の時だけ使わせています。

家で1日中タブレットをさせるのは抵抗あるのと、普段からタブレットを触らせていると有難みがなくなるかな?と思いまして。

 

今は自分の用事ででかけたい時なんかに「タブレットやっていいから」というと喜んでついてきてくれるし、

タブレットのお陰ですごく助かってます。

 

タブレットに抵抗がある方も、結局は使い方次第だと思うので、お互いうまく文明の利器を利用していきましょうー!!

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました