幼稚園の自転車送迎。雨の日はみんなどうしているの?

┗育児(幼稚園児)
┗育児(幼稚園児)

 

スポンサーリンク

幼稚園の自転車送迎。雨の日はみんなどうしているの?

我が家は、子どもの幼稚園の送迎を自転車で行っています。

他にも子供の幼稚園は、自転車で送迎しているご家庭が多いです。

 

だけど、自転車だと「雨の日」どうするか困りますよね…。

今日は、自転車で送迎している子ご家庭が、雨の日にどうやって登園しているのか書いてみます。

 

徒歩で通園する

まず。一番多いのは「徒歩通園」です。

私の子供は公立幼稚園に通っているのもあり、通園範囲はそこまで広くありません。

なので、普段自転車で登園している子も、雨の日は傘や合羽で歩いてきている子が多いです。

 

普段自転車に乗せている子供と、手を繋いで雨の中通園するのは少し大変かもしれませんが。

 

自転車にカバーをつける

 

勿論、雨の日も自転車で通園されている方もいます。

子どもは上の商品のような、子ども乗せ部分を覆うレインカバーのような物をつけています。

親の座る部分にはカバーがないので、合羽を着ている人が多いかな。

 

私は自分用にポンチョタイプの合羽を購入。これならリュックの上から被れていいかなあと思いましたが、自転車の風でふわふわしてしまい、横から雨が入るしものすごく邪魔でした。普通のレインコートの方が良さそうです。

 

※傘をさしての運転は禁止している自治体が多いです。(私の住む自治体も禁止しています。)

 

レインコートを着て自転車に乗る

上のような自転車カバーがなくても、子どももレインコートを着て自転車通園されている方もいます。

顔も含めて全体を覆ってくれる自転車用のレインカバーに比べると、普通のレインコートは濡れます。

我が家も一度試してみましたが、顔の部分が空いているのでどうしてもそこから前の座席の子供に雨がかかり、子ども自身不快なようでした。レインコートが届かない足の部分も濡れちゃうし。

後ろの席のみならもう少しマシかもしれません。が、足を開いて乗るので足は濡れてしまいそうです。

 

車で通園する

私は雨の日は車で通園しています。

幸い幼稚園の周りに有料のコインパーキングがあるので、そこに車を停めての徒歩です。

ただ、有料コインパーキングが全て埋まっている時は遠くの駐車場に停めることになったり、駐車場が空くまで待たなくてはいけなかったり。

駐車場から歩いていきます。

 

旦那さんがおられる場合は門の前で子供と母親を降ろし、送りが済んでからまた迎えに来られている方も見ます。

 

※前もって付近の有料駐車場を調べておく必要があります。

 

タクシーで通園する

雨の日はタクシーで通園されている方も見ます。

 

私の実家は田舎なので、自転車よりも圧倒的に車が多かった&車送迎ありきなので幼稚園に車を止めるスペースもあったのですが、都会になると自動車はあまり一般的ではありません。

なので、「雨の日は自家用車を使う」というのもあまり一般的では無いよう。

 

そのため、タクシーを使って通園される方もいます。

 

バスなどの公共交通機関で通園する

バスなどの公共交遊期間で通園されている方もおられます。

幼稚園の近くに公共交通機関がある場合は、これが便利だと思います。

 

スポンサーリンク

雨の日も無理に自転車通園をする必要はなし。臨機応変で対応を

自転車で幼稚園通園しているご家庭にとって、気温(暑い寒い)と天候は敵だと思っています。

毎日のことなので無理はせず、臨機応変に他の交通手段も利用して通園するのがおすすめです。

 

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました