我が家は毎日幼稚園に自転車通園をしています
我が家は毎日片道約2km、自転車通園をしています。
理由は、それ以外に通園方法がなかったから。
公立幼稚園なので幼稚園バスはない。
公共交通機関だとバスがあるけど、バス停まで遠い&乗り換え必須で費用もかかる&遠回りで時間も自転車の3倍位かかるので、毎日一緒に通園するにはちょっと大変。
歩いて行くのも下の子を連れていると遠くて大変だしね。
なので消去法で自転車を選択しました。
実際自転車通園を初めてどうだったのかまとめてみます。
自転車通園で大変なこと
暑い夏が辛い…
これ、ものすごく実感してます。電動自転車ですが、暑い夏は本当に大変です。
朝の送りはまだマシなんですが、迎えの時間は1番暑い時間帯に被ることが殆ど。
暑い中、重い子供を乗せて自転車…。考えただけで大変でしょ?
そして日焼けも気になる。
同じく自転車通園のママたちはみんな帽子+マスク+長袖長ズボンの厳重装備です。
冬も大変
冬は冬で寒いし大変です。自転車って、当たる風が冷たいんですよ。
特に前の席に乗せた子供は、毎回唇が紫になる程冷えてしまいます。
私も手が毎日かじかむので、手袋必須。
私の所は幸い雪はあまり積もらない地域だけど、雪が積もる地域の方は冬場は自転車送迎が厳しいかもしれないですね。
雨の日も大変
雨の日って運転しにくいんですよね。視界は悪くなるし、道路を走っていると水は跳ねるし。
自転車での傘さし運転も自治体の決まりでNG(殆どの自治体で禁止しているみたいです)なので、雨の日は雨合羽。
私は着やすいレインポンチョタイプにしたのですが、自転車に乗ると風でふわふわ浮き上がって大変でした。
自転車に乗るために合羽を親子分着せたり準備するのにも時間がかかります。
子供と大人の合羽を毎度乾かして保管するのも面倒くさい。
荷物が多い時も大変
ある日、幼稚園で育てている「植木鉢」を持って帰ることになりました。
サイズはまあ普通なんですが、鉢も土も重いし支柱付きなので前籠に入れたら前が見えない…orz
他にもたまに幼稚園で大型の工作を作る時があり、それを持って帰るのも大変です。
保育園だと布団セットを持って行ったり帰ったりすることもあるそうです。
自転車だと難しい気がする…。
下に子供がいると大変
我が家は上の子年少時、下の子1歳~2歳でした。
3人乗り自転車なので定員は問題ないんですが、準備が倍の時間かかります。
前ハンドル部分のチャイルドシートに子供を乗せるので、運転も何となくしにくい。
下の子がイヤイヤ期で、自転車をイヤイヤすることもあります。
妊娠中はもっと大変
我が家は2歳差3兄弟で、一番上の息子が年少の時に3人目を妊娠しました。
妊娠初期はつわりに耐えながらの自転車。
妊娠中期はつわりの時運動してなかったことによる体力不足で、自転車がしんどくてぐったり。
妊娠後期は…流石に自転車はやめておきました。バランス怖いし。
妊娠中は自転車は避けた方がいいとわかっていても、他の通園方法がないと自転車に乗せるしかありません。
結局自転車に乗れなくて子供を休ませることもありました。子供には可哀想なことをしてしまったな…。
思いがけない妊娠があったりすると、自転車での通園はあっさり出来なくなります。
なので代替え案がない場合、幼稚園に通わせてあげられなくなっちゃいます。
車(交通事故)が怖い
私、自転車通園をしていく中で数回事故に遭いかけています。
こちらが優先の道路を走っていて、路地から出てきた車にぶつかりそうになったことが2回程。(路地からだと自転車は見えにくいので気持ちはわかる)
自転車は車道を走るよう指定されています。
場所によっては歩道も自転車で走ることが出来ますが、、私の町は歩道に人が多く、歩道は走りにくいです。
なので基本的に車道を走るのですが、大型バスやトラックがびゅんびゅん走る道路を、バランスの難しい(子供がちょっとでも動くとすぐバランスが崩れる)子乗せ自転車で走るのは、本当にひやひやします…。
因みに、自転車用の横断歩道を渡っていて(当然信号は青)大型車の左折に巻き込まれそうになったことも2回程あります。
本当、毎日自転車に乗っていたらいつか大きな事故に遭いそう…。
お金が全くかからない訳ではない
自転車通園だったらお金があまりかからなさそうな気はしますが、地味な所でかかってきます。
まずは自転車代。子供を乗せる場合や、坂道がある場合は間違いなく電動自転車が一番いいです。
私も電動自転車を使っていますが、もう今やこれ以外考えられません。
普通の自転車で子供を乗せているママは私の子供の幼稚園では見ないです。
この電動自転車が、数万円~。子供2人と乗れる、3人乗りタイプの物は15万円程します。
そしてヘルメットなどの付属品、雨の日のレインカバーに1~2万円。
自転車なのでタイヤがパンクしたら修理しないといけないですし、バッテリーにも寿命があって3年程で交換した方がいいと言われています。
自転車なのでチェーンなど各種部品が痛めばそこを修理しないといけないし、細かなお金がかかります。
継続することが大変
「たまに3km離れた距離の公園に自転車で遊びに行く」位なら全然平気です。
でも幼稚園だと、「きまった時間」に「毎日」送り迎え。
雨の日も暑い日も寒い日も。送りと迎えで毎日2往復。
継続することって本当大変だなあと思います。
自転車通園は大変だけど何とかなる!
自転車通園、本当に大変です。
幼稚園が徒歩で通えるような場所にないから仕方がないと、私も毎日頑張っています…!
やってみたら意外と何とかなります。ちょっと体力もついた気もするし。
あ、子供を自転車送迎にするかバス通園にするかで迷っていてここを読んでいる方がいれば。
個人的には自転車通園よりバス通園をおすすめします(笑)
毎月のお金は多少かかるかもしれないけれど、自転車送迎にかかる手間と自転車にかかるお金に比べたらそちらの方が安くて楽だと思うので…!
自転車通園の方はお互い頑張りましょう。。
私も後5年、頑張ります…。