実際にかかっている、公立幼稚園の月額費用(入園準備~幼稚園生活)

┗育児(幼稚園児)
┗育児(幼稚園児)
スポンサーリンク

公立幼稚園って実際にいくらかかるの?

私立幼稚園は高く、公立幼稚園は高い。そんなイメージがありました。

実際、子どもの入園に当たり地域の私立幼稚園・公立幼稚園共に調べましたが、実際私立幼稚園は高かったです…。それに比べたら、公立は安いです。

じゃあ実際幼稚園には毎月いくらかかるのか?地域や内容によって違いはあると思いますが、私の通う公立幼稚園(週5、週1回だけ午前中保育、週4午後まで)で実際にかかっている費用を書いてみますね。

 

まず、比較用に私立幼稚園にかかる費用を書いておきます。

私立幼稚園は園によって全然違うので、これは一例ですが。

  • 入園料 100,000円
  • 施設利用料 50,000円
  • 制服代 50,000円
  • 保育料 月30,000円
  • 給食費 月10,000円
  • 習い事 月5,000円(幼稚園の習い事)
  • バス代 月5,000円
  • その他会費 月2,000円

私が検討した私立幼稚園はこんな感じ。

保育料は幼児教育無償化で2万5,700円まで無料になるのですが、私立の場合は2万5,700円に治まらずに足が出た分は支払う場合があります。

その他にも色々費用がかかります。特に入園時にかかるまとまった金額(入園代、制服代、施設利用料)が大きい。

 

それに対し、公立の幼稚園は全然費用がかかりません。

実際に我が家が公立幼稚園に通う際、支払っている費用をまとめておきます。

 

スポンサーリンク

公立幼稚園で私が実際に支払った(支払っている)費用

入園時にかかる費用

私立のように入園料は必要ありませんでした。制服もなかったので(幼稚園によっては公立でも制服がある所もあるようです)、制服の費用も0。

 

ただ、入園時に入園準備品は各自揃える必要があります。

  • お弁当グッズ、水筒
  • 通園かばん、レッスンバッグ
  • タオル・ハンカチ
  • スモック・上靴

など。

ですが私の所は特にサイズや購入業者等の指定もなかった為、安く済ませようと思えば安く済ませられそうな感じでした。

激安衣料品やフリマサイトで安く買ったり、お下がりを使っても大丈夫なので。

参考までに、私が入園準備にかかった費用が17,000円程。

これは定価で計算してるので、買い方次第(セールを利用したり、安いお店を利用したり)でもっと安く済むと思います。

 

月額の費用

上にも書いた通り、今は「幼児教育無償化」により2万5,700円までの幼稚園費用は無料になります。公立幼稚園の教育費用は大体がこの2万5,700円以内に収まり、無料になる所が多いそうです。

私の子供の幼稚園も、教育費自体は無料になりました。

 

ですが、

  • 雑費(文具代・イベント代・遠足の際のバス代など)
  • 保険(幼稚園で入る保険)
  • PTA会費

等は実費で徴収されます。

これが私の園の場合は1,500円~多くて3,000円位。

 

それに加えて、子どもの幼稚園では給食があるのですが、食べた分だけ給食代が加算されていきます。

参考までに、私の子供の幼稚園は「全員給食」の日があり、月の内何日かは全員給食。(大体週2位)

それ以外は給食かお弁当か自由に選べます。1食300円程です。

週に4回午後保育があるのですが、毎日給食を食べても月額7,000円位になる計算です。

給食の日を減らしてお弁当を作っていけば、節約も出来ます。

 

また、預かり保育を利用する場合はそれの費用も一緒に請求されます。1日数百円位です。

 

幼稚園に通うのにかかる費用

公立幼稚園の場合、殆どが家の近くの幼稚園に通うことになると思います。

幼稚園バスがある公立幼稚園は稀なようです。

そのため、交通費は基本的に無料。

 

勿論通園方法によって交通費はかかってきます。

電車やバスなどの公共交通機関を使うならその運賃。

電動自転車なら電動自転車代、メンテナンス費用。

車なら車代、メンテナンス費用、駐車場がない場合は駐車場代など。

 

子供の幼稚園は徒歩や電動自転車で通園している人が多いです。

雨の日は徒歩だったり、タクシーを使われている方もいます。

 

その他にかかる費用

上靴代

大体半年~1年位で子供の上靴がサイズアップしています。

安い上靴だと1足500円位。それを足が大きくなる度に購入です。

参考までに、私の子供は年少時に16cm。年長の6月の現在20cmで、今で5足目です。

(同じサイズで買い替える程汚れません)

 

洋服・靴代

公立幼稚園の場合、制服がなければ私服にお金がかかります。

着替えを常に1セット幼稚園に置いているので、着るだけでなく幼稚園に置いておくための洋服も必要。

着替える頻度はその子どもによると思いますが、家の子供は夏場は水遊びをしたりするので毎日のように着替えてきていました。冬場は汚れる遊びをしないみたいで、殆ど着替えて帰って来ません。

 

制服と違って安い物を探せばいくらでも安く済ませられるのと、汚れたら何枚も交換できるので気楽です。(制服だと毎日洗濯しないといけないし、汚せないから神経使いそう…)

 

靴も幼稚園で外遊び・泥遊びをして汚してくるので、家は3足位準備しています。すぐ洗濯して乾かすことが出来るなら1~2足でも問題ないと思います。

 

水着代

子供の幼稚園はプールの日があるので、入る人は水着も必要です。

プールバッグや、タオルも必要。

 

入園準備品の買い替え

入園準備品として、幼稚園に必要な物は一通り準備しています。

ですが、物には寿命があるので買い替えることもあります。

 

例えば水筒。我が家は底のプラスチックの縁取り?みたいな箇所が欠けた、幼稚園帰りにどこかで忘れてきたという理由で2回買い替えています。

他の物はそこまで劣化はしていませんが(まだまだ使える)、キャラ物に飽きたという理由でバッグ類を一度交換しています。

 

写真代

幼稚園のイベントや遠足、運動会などは、専属のカメラマンの人が来て撮影されます。

その写真を購入するのに費用がかかります。

幼稚園でかかる月額費用以外では、この写真代位しかお金を請求されたことはないです。

勿論買わなくてもOK。

 

スポンサーリンク

公立幼稚園で必要なお金は以上です!

以上、私が実際に公立幼稚園に通わせるのにかかっているお金でした。

入園時に準備品で17,000円位

月額6,000円位(我が家の場合)

その他被服費、イベント時の写真代など。

自転車で通っているので、交通費も0円です。

 

月額の費用もとても安いですし(私立だと数万円かかることを考えると)、他の費用を請求されることも全然ありません。

この費用面を考えると、公立幼稚園は本当におすすめです!

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました