産後、子どもと全然離れられない生活になりました
妊娠期間、無職だし一人で自由な時間を過ごしてきた私。
それが、出産後からは一転して「子どもと片時も離れられない生活」になりました。
我が家は完全母乳。ミルクは産後の入院時以来飲ませたことがなく、今更飲ませられない。
専業主婦なので保育園も無し。
なのでずっと、本当にずーーーーーっと子どもと一緒の生活をしていました。
(子供が年少で幼稚園に入るまで、子どもと離れたのはたった数回です)
この生活、ストレスがたまります…。
何かストレス発散したい。
そして、専業主婦なのでなるべくお金をかけたくない。
2人目出産以降は大分うまくストレスが発散できるようになった私が実践してきた、ずっと赤ちゃんと一緒の時のストレス発散方法です。
私のストレス発散方法
とにかく外出!
家に一人でいると何故か煮詰まってしまいます。
そんな時は外出。外に出るまでは面倒臭いですが、1度出てしまうと楽しいです。
家の周りの散歩でも。買い物でも。
子どもを公園に連れて行くと、子どもも楽しめるし一石二鳥。
子どもが2人になると、最初は結構大変かも。でも慣れればどこへでも行けちゃいます。
私は1歳の下の子を抱っこ紐、3歳の上の子はベビーカー。
疲れたら上の子を歩かせ、下の子はベビーカー。
抱っこなので体力は使うんですけど…「産後ダイエット」だと思っています。(笑)
また、私の場合は旦那に子どもを見てて貰って1人で犬の散歩に行く時間が毎日あります。それがかなりの気分転換になっています。
児童館、遊び場
児童館では同じ年ごろの子どもを持つママと交流できるので、お喋りしたい方にはいいと思います。
初めては緊張しますが、児童館の支援員さんが話しかけてくれたりするので完全に孤独にはならないと思います。(話しかけてくれるかは場所によるかもしれませんが…)
私は逆に気を遣って疲れちゃうので、顔見知りの多い児童館は苦手なんですけどね。
少し足を伸ばして、顔見知りの少ない有料の遊び場に行きます。
「ラウンドワン」の「スポッチャ」等の室内遊園地が好きです。家の中だと同じ遊びばかりになっちゃうので、自分の持っていないオモチャで遊べるのが新鮮。
気分が少し変わります。
ドライブ
車に乗ると、子どもって大人しく寝てくれたりしませんか?
せっかく子どもが寝てくれてる時間は家事に使いたい気持ちはあるけれど…寝かしつけすらしんどい時はそのままドライブに行っちゃいます。
私は運転が好きなので、ドライブも楽しいです。
車の中で音楽を流して歌うのも楽しいし、そのままショッピングモールに行っちゃったりします。
買い物
どんなものでも「買い物」するのはストレス発散になります。
使わない物を買うのは勿体ないですが、必要な物なら問題なし。
上に書いたように、下の子を抱っこ紐で抱っこ・上の子をベビーカーに乗せているとじっくり見ることもできます。ただ、大人しくしてくれない場合は先に公園等で体力を消費させています。
食材
いつも決まったコースばかりになるスーパーでのお買い物。
これをいつもと少し違うお店に行って、美味しそうな物を探してみるだけでも楽しいです。
私は「カルディ」や「業務スーパー」で普段見ない外国の食材やお菓子を見るのが好きです。普段のスーパーとは売っている物が違うので、気分転換にもなるし。
子供服
後は子供服を見るのも好き。「必ず必要となる物」なので罪悪感も少なく、セールを利用すれば安く買えちゃうので大量に買っちゃいます。
子供服って見てるだけでも可愛くて楽しいですよね。
100円均一
色んな物があるので見ごたえがあります。
インテリアに使えそうな物を探したり、子育てグッズを見たり、家事に役立ちそうなのを見たり。
100均の物で出来る簡単DIYを考えたりもします。
ネット通販
これが一番手軽かな。買わない物でも、可愛い物や気に入った物をお気に入りに登録するだけで私は楽しいです。
実際買うのは…お財布とよく相談します。
美味しい物を食べる!
私はこれをよくします。1人目は乳腺炎を気にして食べなかったこともあったけど、途中から開き直って食べちゃってました。幸いにも、息子も娘もよく飲む方だったので甘い物を食べたからって乳腺炎になったことはありません。
わざわざ外出して食べるのはハードルが高いけど、家で食べるランチに自分の好きな物・高級食材なんかをこっそり入れちゃうのなら簡単。
旦那の分も買って…となると、お金もかかりますが、たまに&一人分位なら贅沢しちゃってもそんなにお財布に打撃はないし。
こっそり贅沢食材を楽しんでいます。
子供が寝ている時間に昔の趣味を楽しむ
音楽を聞く。絵を描く。DVDを見る。裁縫をする。ゲームをする。ハンドメイドをする。ネイルをする。デコをする。etc…
家で出来る趣味やストレス発散って結構あると思うんですけど、子どもがいるとなかなか出来ませんよね…。私も本当は裁縫とかをしたいんですが、2人ともミシンを出すと興味津々で近づいてくるので危なくて出来ません。
なので子どもたちの昼寝の時間や、旦那に子どもを見てて貰ってる間にちょっとずつ楽しんでいます。
子供と離れる
結局1番いいのはこれです(笑)
私は1人目が赤ちゃんの時は殆どこれが出来ず、育児もかなり辛かったです。
だけど2人目・3人目ともなると、旦那も赤ちゃんの世話が出来るようになり・私自身ガルガル期が終わったのか多少子供を人に預けても大丈夫に感じられます。
なので旦那に預けて気分転換に買い物行ったりしていました。もしくは旦那に公園に子供を連れ出して貰い、その間に家で色々やったり。
ですが一人目の時はこれが出来ず、1人で育児を背負いこんでいたんですけどね…。
旦那を信用して預けてみたら、意外と大丈夫でした。
旦那だってパパですもんね。
どうしても辛い時は、一旦子供から離れる
私はこんな感じで、育児中のストレスを発散させています。
ただ、こうやって色々発散させてストレスをためていないつもりでも、爆発しそうになる時はあります。
どうしても子どもが泣き叫んで、どう頑張っても泣き止まない時とか…。
そんな時。
自分が爆発してしまいそうになったら、一旦子どもから離れます。
子供を放置して別の部屋に避難します。ベビーベッドの上や、普段から危険がないように気にしている室内なら、泣いている子供を5分や10分放置したって大丈夫。
深呼吸して、お茶を飲んで、スマホを触って子どもの可愛い笑顔の写真を見て現実逃避したら、気分も落ち着きます。
落ち着いたらまた子どもと向き合えばいいと思うんです。
無理しないで、お互い子育て頑張りましょう!