子供がお祭りを楽しめるのはいつから?1歳~5歳それぞれの年齢での年齢のお祭り体験談

┗育児(未就園児)
┗育児(未就園児)
スポンサーリンク

子供がお祭りを楽しめるのはいつから?

地域の小さい物から大きめの物まで、1歳から毎年お祭りに行っている私と子供。

実際お祭りを楽しめるようになったのは何歳からだったのか。それぞれの年のお祭り体験談をまとめてみます。

私の子供は夏生まれなので、〇歳0か月頃の体験談になります。

 

1歳0か月 初めてのお祭り

子供が1歳の時、初めてお祭りに行きました。地元の、花火大会と屋台があるそんなに大きくはないお祭りです。

ベビーカーだと人が多かったら邪魔になるかな?と思い抱っこ紐で行ったんですが、お祭りの熱気と暑さ・そして子供の重さで親はぐったりでした。

子供も暑さ対策をしていかないと大変です。抱っこしていると、親も子供もめちゃくちゃ暑いので。

子供はまだ特に反応はなかったです。(当然か。)親の自己満足に近いかな。

ベビーカーだと少しマシだったかもしれませんが、混み具合を考えるとベビーカーは避けて良かったです。(子供がいるので人混みは避けましたが、それでもやっぱり道など混んでたので)

 

2歳0か月 お祭りに興味津々

2歳になると、いろんな物に興味津々。

まだしっかり歩けない(というか親の行きたい方に行ってくれない)ので、歩かせるとどこでも行こうとするので大変でした。

お祭りの空気を楽しんで、本人にも良い刺激になったと思います。

 

まだまだ抱っこが必要な年齢、そして1歳の時より大分重いので、数時間抱っこしてお祭りに行っただけでその後は親の私がぐったりでした。

 

3歳0か月 楽しめるようになってきた?

3歳になって、屋台の物でも食べられる物が増えてきました。

フランクフルト(ただし串に注意)や唐揚げ、パイナップルなど。衛生面を考えると、あまり食べさせたくない物もありますが。

ヨーヨー釣りなどの遊びはまだ難しいですが、みんなが持っているおもちゃ・風船類を欲しがります。

 

ただ、まだ自分でずっと歩くことはしないので(疲れたら抱っこをせがんでくる)、親の体力的にはまだ大変でした。

 

4歳0か月 屋台を満喫!お金が湯水のように飛んでいく

4歳になった時のお祭りは、もうめちゃくちゃ満喫していたと思います!

 

金魚すくいやスーパーボール救い・くじ引きなど、目に入った遊びの屋台は片っ端からやりたがりました。

息子も人形救いに初チャレンジ!しましたが、2回ポイを水に沈めただけで見事に破れて終了。

隣でやってた息子より少し大きい位(5歳位?)の子は上手に5つ位救っていたので、もうすぐ出来るようになる気もします。

 

おもちゃで子供が特に興味を持ったのは「光るおもちゃ」。屋台価格でかなり高額ですが、我が家も買わされました…。(笑)みんなピカピカ光る物持ってるもんね…。

 

食べ物にも興味を持ち、多少平仮名や片仮名が読めるようになったこともあり

「(屋台の平仮名を読んで)りんごあめって何?」
「りんごの飴だよ」
「欲しい!食べたい!」

という感じでいろんな屋台の食べ物を食べたがります。

 

後はシロップ自由にかけ放題のかき氷屋さんも興味を持ってました。

「家で食べれるから他のにしたら?」と言って諦めさせましたが、あの好きなシロップかけ放題は確かに大人でも魅力的(笑)

 

結局、こちらも財布の紐が緩んでいたのもあり、結構貢がされてきました。

もう少しお金を理解できるようになったら、「〇〇円まで」と決めて自分でお祭り用のお金を管理させたいんだけど…。4歳の時点ではまだ無理でした。

 

流石に4歳になると抱っこの頻度もほぼなくなり、よく歩いてくれるようになったので親の体力的にも助かるようになりました。

 

5歳0か月 親の事情も理解した上で楽しんでくれるように

5歳になると、大分こちらのことにも理解が進んで来ます。

例えば「遊びは2回まで」と約束したら、「スーパーボール救いとヨーヨーとくじびきの中で2回どれをするか」と自分で選んで決められます。

4歳の時はまだ「全部したい!」という感じだったので…。

 

ゲーム自体も大分楽しめるようになっていて、くじ引きなら「当たらないと貰えない」ということもわかってきます。(3歳、4歳の時は「当たらないと貰えない」ということをあっまり理解してくれなくて、とにかく欲しい!!貰えるまで帰らない!!だったので。)

なので、お祭りに連れて行きやすくなりました

 

記憶力も良くなってきたというか、体験したことをよく覚えてるようになったので、「お祭り楽しかったね」「お祭りまた行きたいな」と言われると親的にも「連れて行ってよかった」と思えます。

 

スポンサーリンク

お祭りで子供が楽しめるのは2歳から。でも刺激にはなる?

結果。我が家の子供がお祭りを楽しんでいるかな?と思えたのは2歳を過ぎてからでした。

お祭りをお祭りとして楽しめるようになったのは、4歳を過ぎてからだと思います。(2歳の時はお祭りが楽しいというか、普段と違った場所が楽しいという感じ。)

 

といっても、例え0歳で何もわからない状態であっても、お祭りは子供にもいい体験だと思っています。

普段とは違う刺激になるというか…。

家の子供は言葉が遅かったので、特に色々な体験をさせてあげたいと思っていました。

 

是非子供をお祭りに連れて行ってあげてくださいね!

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました