【トイトレ】イライラする時は中止!発達の遅い男の子でもトイトレ簡単に卒業した方法

┗育児(未就園児)
┗育児(未就園児)
スポンサーリンク

トイトレにいらいらする…

トイトレってめちゃくちゃ大変ですよね。

私も最初はめちゃくちゃトイトレにイライラしていました。

 

トイトレをやる頃の時期って丁度イヤイヤ期と重なるんんですよね。

なので「トイレに行こう」と誘っても「イヤイヤ」で全然子供が来ない。それなのにその場でおもらししたり。

1回でも失敗したら増える洗濯物。漏らした場所がソファやクッションの上だったりしたら、ソファやクッションの洗濯までしないといけない。

お漏らししてしまった洗濯物って、すぐ洗わないと臭いが残るんだもん。

ただでさえ忙しいのに、更に家事が増える。

我が家の場合は子供の発達が遅かったことと、2歳差で下にも子供がいたので、初めての2人育児とトイトレでもうめちゃくちゃしんどくて。

 

子供が失敗する度に、自分自身どうしてもイライラしてしまって。

子供もそんな私の顔色を窺うようになってしまっていました。

 

このままだと子供がトイレ自体に恐怖心を持ってしまうんじゃ?と思い、私は一旦トイトレを止めることにしました。

 

そんな感じで私は2度トイトレに挫折しています(笑)

 

が、3回目のトイトレはあっさり終わりました。

その理由は、恐らく「子どもが大きくなっていたから」。

 

小さい時にあれだけ苦労して全然うまくいかなかったトイトレも、子どもが大きくなってから始めたらあっさり終えることが出来ました。

そんな私の体験談です。

 

スポンサーリンク

そもそも早くおむつが外れるってそんなに大事?

私がトイトレの時の座右の銘(笑)は、

「大人になってもオムツが取れていない人はいない。」

どんな人でも大人になる頃にはオムツが取れると思っています。

なのであまりトイトレは焦っていません。

 

「幼稚園までに外したい」という目標がある場合は別ですが。

私自身、無理して幼稚園までに外す必要もないかな?と思い始めています。

 

子供が2人幼稚園に行って気付いたんですが、子どもが通っている公立幼稚園の年少はまだオムツをしている子が意外といます。今は大きくなった上の子曰く「年少組はオムツもOKなんだよ」とのこと。

しっかりした私立などはオムツ外れが条件なのかもしれませんが、のんびり系の私立幼稚園に通う友人の子もまだおむつが取れていないそうです。

 

そりゃあ取れているにこしたことはないと思いますが、無理をして取るのはお互いにストレスになるだけだと思うので、子どものペースでいいんじゃないかなと思っています。

 

そもそも、「早くおむつが外れる」ってそんなにメリットもないです。

オムツ代がかからなくなるのは魅力的ですけど(笑)それでも月3,000円位だし。

 

オムツが外れた後の子供の外トイレって結構大変なんですよね。

まず子供便座や子供用トイレのあるトイレが少ない

だから大人用便座に後ろ向きに座らせたり、落ちないように手で支えながら用を足させたりするんですけど、衛生的にちょっと心配。

子供って「汚い」とか考えずにトイレのあちこちを触ってしまうし。

「自分でやりたい期」だったりもするので便座に自分で座ろうとするんですが、外トイレは台がないのでアスレチックのように色々触りながら登ろうとしてしまうんですよね…。

 

その上、まだ膀胱が小さいからかトイレに行く回数が多い。

車やバス電車での移動中もレストランで食事中でもスーパーで買い物中でもいつでも「トイレに行きたい」と言い出します。行く前にトイレに行ったはずなのに。

その度にトイレを探し回らなきゃいけない…。

それが結構大変です。

 

子供のトイレ問題一つで外出のハードルが上がってしまいます。

我が家の場合は上の子が4歳半で完全に外れたので、その頃にはもうペースも開いていて、大人用の便座にも座れるし外でのトイレに困ることはあまりありませんでした。

逆に下の子は3歳半になる前に取れたんですが、(それでも早くはないですが)まだ膀胱が小さいのかペースも早く、大人用の便座にうまく座れなくて外でのトイレはまだちょっと大変です。

 

スポンサーリンク

トイトレを始めるのが遅ければ、トイトレは簡単になる

そんな我が家。今2人目がトイトレほぼ終了かな?

我が家の挫折~おむつ外れまでのトイトレの状況を書いています。

 

1人目は幼稚園での手伝いでトイレに行けるように

最初のトイトレはタイミングがわからず挫折

一人目のトイトレの時。多分2歳後半~3歳始め位だったかな…。

初めてのトイトレだし、よくわからないままネットを参考に色んなタイミングでトイレに座らせていました。

でもなかなかできず…。

そんな中、お風呂の前にトイレに行きたくなるのがわかったので、その時にすかさず便座に座らせたら成功。めちゃくちゃ褒めました。

だけどそれ以外でトイレのタイミングがつかめず、あまり便座で用を足させることが出来ませんでした。

 

うちの子供は言葉の発達が遅く意思疎通が難しかったこと+下の子が生まれて余裕がなくて結局トイトレはそのまま挫折してしまいました。

 

2度目のトイトレは私の妊娠トラブルで挫折

子供が3歳の時、幼稚園に通い始めました。

私、「幼稚園までにおむつを外さないといけない」みたいなことを何も考えてなくて。

子供が幼稚園年少で入園した時、普通にまだおむつだったんです。

 

ですが、幼稚園で

「オムツを外しましょう!」

と言って頂いて。

 

家では全然トイレで用を足せなかった子供ですが、

友達がトイレに行く姿を見て、初めて自分から「トイレに行く」と言い出した&トイレが成功したようです。

 

なので私もこのまま家でもパンツを履かせて、トイトレ完了させれば良かったんですよ。

 

だけど、その時の私、丁度3人目の妊娠が発覚したばかり。

つわりの真っ最中でした。

上の子がトイレを失敗する度に、子どもが履いていたズボンやパンツに座っていたクッション(人を駄目にするクッションが息子は好きだったんですが、あれ大きすぎて洗濯機に入らないので踏み洗い~水を吸って重たい状態で外に干すのが大変なんです)を洗濯したり、床を掃除したり…の作業が本当に辛くて。

家でのトイトレは早々にギブアップしてしまったのです…。

 

その後、私が切迫になって子供を幼稚園に通わせてあげられなくなったので、年少の間はそのまま幼稚園をお休みさせていました。

私が3人目妊娠のトラブルに気持ちがいっていたのもあり、またそのままトイトレのことも忘れていました。

 

3度目の正直。4歳半であっさりトイトレ成功

そして。3人目を出産して幼稚園の通園を再開する前に、「今度こそおむつを取ろう」と再度トイトレを始めました。

当時、言葉のゆっくりだった息子も4歳半。4歳児の発達検査で相変わらず半年~1年弱程の遅れはありましたが、マイペースに成長しています。

 

最初は自分がオムツをつけていないことを忘れてしまうのか、何度か失敗してしまったので声かけはしていました。

だけど1週間程度で自分からトイレに行くようになり、昼間の失敗もなくなりました。

 

夜だけオムツをつけていたのですが、これも1週間程度で在庫のオムツがなくなってしまったので止めました。

たまーにお漏らしはあるものの、許容範囲内だと思います。

最初の挫折は何だったんだという位、あっさり外れました。

これは、子どもの成長(大きくなってわかることが増えた)が大きいと思います。

 

ただ、オムツの生活に慣れてしまっていたので本人はおむつ外しにちょっと抵抗しました。

(「おむつにお金がかからなくなるから、おもちゃ買ってあげるよ」であっさり落城。笑)

 

2人目はもっと簡単

因みに2人目はもっと簡単でした。(この子は発達ゆっくりではないですが)

上の子がトイレに行くのを見ているので、

「私もトイレでする!」と2歳の頃から自分でトイレに行き、トイレで用が足せるように。

 

3歳半頃、幼稚園の年少になったのをきっかけに昼間はパンツに替えました。

まだパンツを始めて1週間位は失敗することも多かったですが(特に何かに夢中になっている時)こちらが特に声かけしなくても自分でトイレに行っていました。

 

寝る前だけオムツを履かせていましたが、自分で勝手にパンツに履き替えてくることがあって。

まあお漏らしもしてなかったので、そのまま夜中もパンツに移行。3歳半であっさり外れました。

 

スポンサーリンク

トイトレは子供が大きくなれば簡単

こんな感じで、子ども2人のオムツが取れた我が家。

最初、あんなにイライラしてたのが何だったんだ…と思う位あっさり取れました。

 

ここで思ったんですが、親もイライラするだけだった2歳後半頃のトイトレは別にしなくても良かったなあと。

子供が大きくなったら、簡単にトイトレが進みました。

 

今、トイトレが進まなくてイライラしている方。

思い切って一度トイトレを止めてみたら、次トイトレを再開する時は簡単にトイトレが終わるかもしれません。

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました