私のつわり、始まりから終わりまでの体験談。
一般的につわりは妊娠の発覚する4~5週頃始まり、
胎盤の完成する15週頃におさまると言われています。
今まで3回妊娠して3回つわりを経験して経験している私。
私の場合つわりがどんなで、いつまで続いたのかをまとめてみます。
1人目の妊娠時のつわり
始めての妊娠時のつわり。
これは私、完全に「食べつわり」でした。
何かを口に入れている間は気持ち悪さが軽減したので、一口で食べられる物を常備して常に食べていた気がします。
美味しかった物は炭酸水にレモンを絞った物。
普段炭酸が苦手な私ですが、1人目妊娠中はよく飲んでいました。
2人目の妊娠時のつわりと始まった時期・終わった時期
その時私は妊活をしていたので、毎週生理予定日前に妊娠検査薬を使用していました。
その時も、生理予定日前に外国製の妊娠検査薬で検査したものの陰性。
でも5週頃に胃のあまりの気持ちの悪さに病院にかかり、おかしいな…と思い再度検査薬をした所妊娠検査薬が陽性になっていたのでした。
排卵が遅れていたのか、海外製の検査薬だったので上手に測れてなかったのかどっちかだと思います。
この妊娠時のつわり。これ、私は一番辛かったです。
性別ジンクスで、子供が「女の子だとつわりが重い」というのがあるのですが、私の場合それがあてはまっていたのかな?
吐きつわりで、常に吐いていました。何か食べても吐く、食べなくても吐く。
この妊娠では冷たいおにぎりとチョコレートなどの甘い物が好きになりました。
期間も長く、上で書いたように5週頃から妊娠中期の17週頃までずっと気持ち悪いのが続きました。
3人目妊娠時のつわりと始まった時期・終わった時期
3人目の妊娠で私がつわりを感じたのは、吐き気?胃のむかつき?が最初でした。妊娠4週頃の話です。
つわりが始まるのには少し早いのですが…それからずっとその吐き気とむかつきの症状が続いていたので、つわりだったんだと思います。
3回目の妊娠のつわりは、食べつわり+吐きつわりもある感じ。
1人目よりは辛かったけど、2人目よりは軽かったかな。吐き気はあったけど、実際に吐くことは2人目ほど多くありませんでした。
寿司とアボガドが無性に食べたい毎日。
そして妊娠15週。
毎日調子が悪かったのですが、15週を過ぎてたまに調子のいい日、というか動ける日が出てくるようになりました。
妊娠17週頃には、つわりで感じていた体調不良はほぼなくなりました。
ただ、つわりであまり動かなかったため体力がなくなったのか、お腹が出てきたからか、今度は違う問題(体力不足)に悩まされることになりますw
3人のつわりで共通したこと
それは、「胸のむかつき」。常に車に酔った時のような…。気持ち悪いすっきりしない感じが続いていました。
吐き気は2人目が一番酷く、実際に吐いた回数が多かったのも2人目が断トツ。1人目3人目は気持ち悪かったけどあまり吐きまではしませんでした。
全体的に食べつわりでした。気持ち悪くても食べられたので、3人ともつわりで痩せた経験はありません(笑)逆に増量してました。
つわりが終わってからの妊娠生活
この記事、つわり中に書き始めていた物です。
そして書き上げたのは妊娠27週過ぎ。
不思議なことに?今はすっかりつわりの大変さを忘れていますw
出産の痛みもそうなんですが、つわりのしんどさも時間がたてば忘れてしまって「もう一人子供が欲しい」と思えてしまうから不思議。笑
私は「長くても40週」と自分を励ましながら乗り切りました。
めちゃくちゃしんどかったですけど。
私のように、早ければ妊娠15週頃~つわりは楽になるようです。
赤ちゃんに会うため、何も考えずに乗り切ってください…!