産後生後1か月検診に1人(付き添い無し)で行ってきた。内容と費用も。

┗育児(未就園児)
┗育児(未就園児)
スポンサーリンク

新生児、生後1か月検診に行ってきた

子供を産んで1カ月が経つと、「生後1カ月健診」があります。

この生後1カ月健診、どんな感じだったのか&費用等をまとめておきます。

 

生後1カ月検診の内容

まずは問診票の記入。

といっても母乳orミルクの回数、うんちの回数を記入するだけの簡単な物でした。

後は母子手帳の生後1か月のページを埋めておくように言われました。

 

呼ばれて、まずは看護師さんによる赤ちゃんの身長&体重測定。

因みに新しいオムツに変えて測るので、計測時は新しいおむつが必要です。

 

測定が終わった後は、そのまま先生の診察。

オムツ一丁の状態で、赤ちゃんの体を見られます。

 

足を触ったり、腕を引っ張って体を起こしたりしていました。

関節や首座りの状態を調べているそうです。

 

入院時に検査に出していた耳の聞こえなどの検査の結果もこの日聞きました。

特に異常が無ければ、1カ月健診はこれでおしまいです。

 

因みに私の3番目の子供は、黄疸でひっかかりました。

上2人の時はひっかからなかったので、初めてです。

こんな風にお医者さんが気になることがあれば、この生後1か月検診指摘されます。

 

k2シロップを貰う

1か月検診ではk2シロップも貰いました。

上2人の時の病院は1か月検診時に病院でk2シロップを飲ませてくれたんですが、この病院は家で自分で飲ませないといけないみたい。

病院によって違うみたいです。

 

1カ月検診の費用

子供医療費助成の紙があれば診察代が安くなるのかな?と思うんですが、私の場合年末年始を挟んでいたのもありこの日までに作りに行くことが出来ず。。

1か月検診は自費での診察になりました。

血液検査もあったからか、費用は4,000円程でした。(子供の費用のみ)

 

スポンサーリンク

母親の産後1カ月健診

生後1カ月健診は、母親の産後1か月健診も同時に行われることが多いです。

ただ、産院によっては「子どもの生後1カ月健診」と「母親の1カ月健診」が別々の日にあることもあります。

 

私が3人目を出産した病院は別々の日でした。子供の1カ月健診は当然子供を連れていく必要がありますが、母親の1カ月健診は「出来れば子供を置いてきてください」という感じ。

 

尿検査・体重・血圧の測定

これは妊婦健診の時と同じ。

ついてまず尿検査、体重と血圧の測定がありました。

私の産院は体重と血圧は自分で測って申告する形です。

 

内診での子宮の検査

これも妊婦健診の時と同じかな。

既に出産しているのでお腹の上からのエコーは無く、内診の検査のみです。

血の塊が残っていたり、子宮に何か異常がないか確認しているそうです。

 

この産後1カ月健診での内診がOKだったら、お風呂にも入れるようになるし、「普段の生活に戻って大丈夫」と言われます。

そして、妊娠中からずっと通ってきた産婦人科通いも終了。

 

因みに私は1人目出産時、子宮に血の塊が残っていたらしく。

1か月検診でOKが出なくて、更に1か月後再検査になりました。

なので、追加で1か月シャワー禁止・安静生活。

 

里帰り出産してた私、1か月検診が終わったら自宅に帰る予定でした。

ですが再検査になったため、自宅にも戻れず…。

 

1カ月健診でOKが出るまで、出産は終わらないですね。

 

産後の精神状態のアンケート

産後2週間検診の時と同じようにアンケート?問診票?がありました。

 

こちらも市から貰える検診の無料券についていたアンケートです。

 

スポンサーリンク

生後1か月健診に1人で行っても大丈夫?

私は上2人は生後1か月健診に母と一緒に行きました。

(里帰り出産だったので、旦那が近くにいなかった為母親と行った)

その時は自分の診察時は母親に子供を抱っこして貰うことが出来、助かりました。

 

ですが3人目出産時は、里帰りせず産んだため1人で1か月健診に行きました。

旦那に休みを取って貰うほどでもないかな?と思いまして。

 

産後1カ月健診は、ご夫婦や付き添い(殆ど母親)と来ている人がとても多いです。

ですが、勿論私のように1人で行っても問題ないです。

私の場合1人どころか上の子も連れていたのですが、何とかなりました。

 

病院は当然「1人で検診に来る母親」を想定しています。

そのため、母親が内診の時は子供を見ていてくれたりコットに寝させてくれたので、子どもが1人でも問題になるようなことはありませんでした。

生後1カ月の子供なんてまだほとんど寝てるだけだし。

 

あ、でもベビーカーがあるとめちゃくちゃ便利です。

抱っこ紐だと母親の内診や診察の時は降ろさないといけなくなるんですが、ベビーカーだと寝かせっぱなしに出来るので…。

 

上の子がいるの場合

因みに、新生児だけじゃなくて上の子を一緒に連れていった我が家の場合。

 

基本的に赤ちゃんを抱っこ、もしくはベビーカーに寝かせていました。

まだ新生児なので、下の子はほとんど動いたり泣いたりしません。

なので上の子の相手をメインにして、上の子にはスマホのアプリやお絵描きなどで時間を潰させていました。

 

診察は上の子と一緒に診察室に入ります。

内診中で子供が見れない間は、看護師さんが上の子を見ていてくれました。

 

スポンサーリンク

生後1カ月健診はこんな感じでした。

私の産院での生後1か月検診、産後1か月検診はこんな感じでした。

特に問題がなければ、流れ作業というか…。さっと終わります。

ただ、病院によっては待ち時間が長いのでそこはご注意。

私は2時間以上待ちました…。

 

これから検診に行かれる方の参考になれば嬉しいです。

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました