冬の出産って大変。夏の出産と冬の出産を経験して思うこと
私は今まで3回出産していますが、上2人が寒くない時期の出産でした。
3番目は初めて冬の出産。
この「冬の出産」、個人的にですが夏の出産よりも大変でした。
まさか「出産の大変さ」が季節によって変わるとは思っていませんでした。
今回は冬の出産で大変だったことを書いてみます。
お風呂に入れないのが辛い
「冬の出産」で何が一番辛いって、私は間違いなく「お風呂」でした。
私が子供を出産した産院は、産後は1か月検診で許可が出るまで浴槽禁止。シャワーのみでした。(感染の問題らしい)
病院によってはOKな所もあるらしいですが、私は3件の病院で出産していますが3件とも1か月検診までは浴槽NGだったので、NGの病院の方が多いのかな?
夏場はそれでも特に問題はなかったんですよ。
でも、冬場は正直キツい。
シャワーだけだと温まらなくて寒くて寒くて。
勿論浴室暖房はフル稼働してますが、私の家のは脱衣所はそんなに暖かくならないんですよね。
なのでシャワーの後寒くて脱衣所に出られない。
我が家の場合、3階建てなんで1階のお風呂場は特に寒いんです。お風呂場の隣にある寝室を温めてからお風呂に入ってますが、風呂場から寝室まで移動するのも寒い。
熱いお風呂にゆっくり入って温まりたくなります…。
因みに私、1人目出産時は1か月検診でシャワーの許可がおりず、2か月間シャワー生活でした。
冬場にそうなったら…ああ、想像するのもキツイ。
赤ちゃんも沐浴が寒い?
私でこんなに寒いということは、きっと赤ちゃんも寒いんだろうなあ…。
赤ちゃんの時も当然浴室暖房+隣の部屋を暖房で温めた上で沐浴させてますが、きっと寒いと思います。ごめんね。
暖房代がかかる
上とも少し被りますが、暖房代がかかります。
赤ちゃんのいる部屋はストーブと暖房フル稼働でなるべく寒くなく・でも暑すぎでもない、過ごしやすい室温を保つように気を付けています。
それに結構お金がね。
去年、ガスストーブの使い過ぎで都市ガスだけどガス代月額5万弱という記録を出した我が家ですが(息子が寒がりで、勝手にガスストーブを付ける+旦那が朝まで起きてるので1日中ほぼガスストーブつけっぱなし)
出産した年の冬もガス代はそれに近くなりました。
因みにガスストーブを置いてない寝室やお風呂は暖房で温めてるので、電気代も上がりました。
冬は洗濯物がなかなか乾かなくて、浴室乾燥機も使いっぱなしだし。
病気が怖い
夏に比べて冬って病気が怖くないですか?風邪をよくひくのも冬、インフルエンザが流行するのも冬ですよね。
子供と母親2人っ切りなら特に心配はないかもしれませんが、父親から病気が伝染する可能性もあります。
上の子がいる場合は上の子が幼稚園・小学校などから貰ってくることも多いです。
一応新生児~生後6か月の間は母親の免疫があるので伝染りにくいとはいいますが…。
やっぱり怖いですよね。
因みに私の子供は、0歳6か月の時に旦那が職場から貰ってきたインフルエンザに感染したことがあります。
初めての高熱、それも全然下がらなくて。インフルエンザの薬を使ったのですが、赤ちゃんは副作用が出るかもしれないと言われていたので、それも怖かったです。
赤ちゃんの洋服を着せるのが大変
夏出産だと、家の中は肌着1枚で過ごしていたりしました。暑いし。
冬だとそういう訳にはいかないので、肌着+カバーオールの重ね着は必須。
肌着を何枚着せるかとか、どんな服装がいいのか考えるのも難しい。
長袖だと腕が出てこなかったりするので袖を折ったり、何枚も着せる作業をするのが面倒臭がりな私には毎回大変でした。
履き戻しの度に全部脱がせて着替えさせるのも一苦労だし。
洋服代もかかる
夏出産の上の子は、肌着+カバーオールを3枚位しか買ってなかったんですけど、それで十分足りました。
上にも書いたとおり家の中ではほぼ肌着のみ。外出時は流石に上からカバーオールを着せていましたが、新生児なのでほぼ外出もしないし。
汚れても夏だと洗濯すればすぐ乾きますしね。
冬は、上にも書いたけど肌着にカバーオールや防寒着の重ね着が必須。
吐き戻したり汚すとカバーオールを着替えなきゃいけないので、カバーオールが沢山要ります。
冬なので洗濯物もなかなか乾かない…!
なので洋服の枚数が夏生まれより沢山必要で、お金もかかりました。
大変だけど、乗り越えるしかない冬の出産
子供は授かりなので、出産の時期は選べないのは当然なんですが。
子供を夏と秋と冬に出産した私は、夏生まれより冬生まれの方が大変でした
特に1番辛かったのが、私の場合やっぱり真冬のシャワー。
毎日指折り1か月検診の日を待っていました。
(1か月検診で許可が出たら湯舟に浸かれるため)
冬生まれの子供を出産されたママ、大変ですが頑張ってください…!