【妊娠糖尿病】出産後の糖負荷検査を受けて来た!費用と内容は?

┗妊娠・出産
┗妊娠・出産
スポンサーリンク

【妊娠糖尿病】産後の糖負荷検査を受けて来た

妊娠中妊娠糖尿病だった私。

出産後、再度糖負荷検査を受けることで、「産後、糖尿病になっていないか」を検査する必要がありました。

 

私の出産した病院では、それは産後1か月検診の時にやるということ。

私も産後1か月検診で、再度糖負荷検査をやってきました。

 

検査の内容。

妊娠糖尿病と診断された時と同じ、甘い炭酸水を飲んでその後血糖値を測る検査でした。

前回(妊娠中)は「当日朝から絶食」「検査の途中も水なら飲んでもOK」だったけど、

今回は「前日夜9時から絶食」「検査中は水も不可」でした。

 

検査内容は前回とほぼ同じ「糖負荷検査」。

甘い炭酸水を飲んで、採血をします。

ただ、血液を取る回数が前回の3回より1回増えて4回になりました。

(飲む前、30分後、1時間後、2時間後)

 

炭酸水は前回と同じ?

常温か冷たい物か選べたので、今回も冷たい物を選びました。

(寒かったので悩んだけど、やっぱり冷たい方が飲みやすいらしく。)

なるべく早く飲み切るように言われました。

 

検査の流れですが、まず採血。

甘い炭酸水を飲んで、飲み終わった30分後(これは前回の検査ではなかった)・60分後・120分後に採血。

なので、血を取るのは合計4回。

 

採血の間は自由時間で、場所を離れてもOK。

私は出産後1か月で新生児を連れていたので(上2人は家に置いてきてたけど、流石に完母の新生児は置いてこれなかった…。旦那に子供3人連れて病院の近くに待機して貰うのも流石に大変だし)、車に戻って待っていました。感染症とかが少し怖くて。

 

そして検査結果を待つ

検査結果が出るのには結構時間がかかりました。

新生児と2人だからまだ大丈夫だったけど、上の子とかいたら大変だっただろうなあ。

旦那に休みを取って貰えて本当に良かった。。

 

検査結果ですが、妊娠糖尿病の

「血糖値が食前92以上・60分後180以上・120分後153以上」と違い、

今回は

「血糖値が食前・30分後・60分後・120分後」の内2つ以上が200を越えれば糖尿病との診断になるとのことでした。

(私の病院の場合です/病院によって違うと思うので要確認)

私の病院では、妊娠糖尿病の時の検査より基準がゆるかったです。

妊娠糖尿病と診断された人が、糖尿病と診断されるのが少ないのはこのせいもあるのかな?なんて。

 

産後の糖負荷検査の費用

この「糖負荷検査」の費用は、産婦人科の1か月検診と合わせて4,000円程でした。

 

スポンサーリンク

基準値を越えなければ「妊娠糖尿病」は卒業。

上で書いた通り、妊娠糖尿病だと診断されても、出産後糖尿病と診断される方は少ないようです。

私も正直自信はなかったのですが、今回の検査では糖尿病ではありませんでした。

 

ただ、

「妊娠糖尿病と診断された人は、その後糖尿病になりやすい。」

これを糖尿病内科の先生にも産婦人科の先生にも言われます。

なので「1年に1回は糖負荷検査を受けた方がいい」とのこと。

 

この検査で糖尿病ではなかったので、私は無事「妊娠糖尿病」卒業となりました。

でも正直、自分の体についてめちゃくちゃ考えさせられました…。

 

これからも妊娠中のようにがっつり血糖値制限は難しいですが(そんな根性はない)

出来る限りは気を遣っていこうと思います。

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました