有料の予防接種は受ける?私が有料の予防接種を全て受けている理由

┗育児(未就園児)
┗育児(未就園児)

 

スポンサーリンク

有料の予防接種は受ける?

子どもが生まれてから、沢山の予防接種があります。

その中には有料の物もいくつかあり、結構なお値段がします…。

 

最近は有料だった予防接種がどんどん無料になってきているので、私も上の子で有料で受けた予防接種が下の子では無料だったりもしました。

けど、まだ有料の予防接種というのはあります。インフルエンザとかもそうですね。

 

我が家は今の所、そんな有料予防接種も受けるようにしています。

 

実際は保育園とかも行っていし、値段も高いしで迷ってたんですが…。

病院の先生に「そんな時のために子供手当も出てるんだから…」と言われたこともあり、「受けないよりはいいかな」と受けることにしました。

 

そんな有料予防接種の話です。

 

ロタウイルス

生後すぐ、自費で受ける予防接種といえば「ロタウイルスの予防接種」を私はまず思い浮かべます。

2020年からは無料になったようですが、我が家は3人とも自費で受けました。(ちょっと悔しい)

 

このロタウイルスの予防接種、初回は生後14週までに受けるのが望ましいといわれているので、子供が生まれて世話に追われていたらあっという間…。

しかもロタウイルスは生ワクチンのため、この予防接種をした後は1か月他の予防接種が出来ません。なので他の予防接種との兼ね合いもあるため、なるべく早く決めて、受ける必要があります。

 

そしてこのロタウイルス、高い!!私の行った所は15,000円と13,000円の2回接種でした。(病院によっては10,000円×3回接種の所もあるそうです)

しかもこれ、経口タイプなので赤ちゃんに飲ませて接種します。なのでちゃんと赤ちゃんが飲んでくれないと、もう1度1万円を払ってやりなおしという違う意味で恐ろしい予防接種なのです…!

 

実際どれくらいの人がロタウイルスの予防接種をするのか?

ロタウイルスの予防接種は実費で高いけど、実際どれくらいの人が受けているのか?

病院で看護師さんに聞いてみました。

すると、「受けているのは大体3割位の人」だそうです。

 

因みにその看護師さんは、仕事復帰するにあたり「保育園に通うのになるべく病気をしてほしくないから」ということで受けられたそうです。

子どもを保育園に預けて仕事復帰される方は、子供の急な休みを防止するためにも受けておいた方がよさそうですね。

 

B型肝炎

これ、平成28年4月1日以降に生まれた赤ちゃんは無料らしく、我が家も下の子は無料でした。

でも上の子は有料。5,000円×3回接種でした。

B型肝炎って怖い病気のイメージがありませんか?なので受けておきました。

将来の肝がんの予防も出来るそうです。

 

インフルエンザ

私、インフルエンザってかかったことがなかったんです。

なのでインフルエンザの予防接種は特に重要視していなかったんですが…。

 

何と上の子、生後半年でインフルエンザになってしまいました(T▽T)

旦那がインフルエンザになってしまい、なるべく別に生活してたんですがそれでも狭いマンション。

結局感染してしまったみたいです。

 

乳児なので心配だけど、タミフルを使うしかない。(問題行動を起こす、とかでタミフルって色々問題になりましたよね)

「もし何か様子が変だと思うことがあったら、即救急にかかってください」と言われ、びくびくしながら看病していました。

40度近い高熱で機嫌も悪く、ずっと泣き続けて大変。

幸い言われていたような変な行動もなく、無事治りました。

 

今回は無事治ったけど、やはりまたなると怖いので予防接種は受けることにしています。

看病も大変だったし。

 

因みに子供と旦那がインフルエンザで大変な状態でしたが、一緒に生活して看病してた私は結局発症しませんでした…w息子とべったり生活してたのにw

 

スポンサーリンク

有料の予防接種も、仕事をしている人は受けた方がいい

こんな感じで、我が家は有料の予防接種も受けています。

「予防接種を受けたから、絶対その病気にかからない」という訳ではないし、予防接種の効果が短い期間しか出ない物もあるんだけど…。

「受けないよりは受ける方がいいのかな?」と思っています。何といっても大切な子供のことなので。

 

ロタウイルスを受ける時に看護師さんに聞いた、「仕事復帰するにあたり保育園に通うのになるべく病気をしてほしくないから」という話も参考になりました。

子どもを保育園に預けて仕事復帰される方は、より受けておいた方がよさそうです。

 

もし有料予防接種を受けるかどうか迷っているママがいれば、参考になれば嬉しいです。

 

春のののをフォローする
はるはれ子育て
タイトルとURLをコピーしました